1. HOME
  2. ブログ
  3. 新年のご挨拶 ~代表 西塚~

新年のご挨拶 ~代表 西塚~

明けましておめでとうございます、西塚です。

まだ新型コロナウィルスが収束したわけではありませんが、それでも移動・行動制限も緩和され、それぞれ思い思いの年末年始を迎えられたのではないかと感じます。

当社でも、ネイル・まつげサロンとも徐々にお客様が戻ってきているなとの実感もあり、お出掛け・イベントなどを迎え楽しまれる方、スタッフとのおしゃべりを楽しまれる方で賑わい溢れかえる現場に嬉しく思いますし、過去当たり前と感じていたこの状況を当たり前と思わず、より良いサロンを目指し頑張っていかねばとも強く思いました。

さて、2023年卯年、かく言う私は年男です。
卯(ウサギ)は、その跳び姿から飛躍や向上を象徴すると言われ、新しいことを始めるにも最適とも、それまで積み重ねてきたことが発展し実る年ともいわれますね。
株式相場でも景気が好転・回復すると縁起がいいともされています。

当社は、2023年大きく新しいことにチャレンジする計画は現時点でありませんが、ここ数年のコロナ禍で受けたダメージや社内の改善・改革に努めたことが実る1年となればと願っております。

そして久しぶりに野球ネタで!
我が(笑)阪神は今シーズン15年ぶりに岡田彰布氏が監督として就任しました。
岡田信者の私にとっては待ちに待った再登板であり、今から開幕・岡田采配が待ち遠しいです。
関係ありませんが、昨年就任が発表された直後にハンカチ王子こと斎藤佑樹さんとお会いする機会があり、大学の先輩後輩でもあり何度か食事に連れていってもらったことがあるとのお話など齋藤祐樹さんもとても今年の阪神を楽しみにしていると仰っていました。
・・・日ハムも応援してください!とも言われましたが(笑 

毎回ただ好きだから野球の話で締めているわけではなく、自分なりに毎回野球からの気付き・学びにも触れているつもりです。
過去ノムさんの格言(負けに不思議の負けなし・・・最大の敵は鈍感・・・)であったり、ゴジラ松井秀喜さんの100%理論、原監督の約束を守らない、カネやんの負け数であったり、、、

ということで、今回は岡田新監督より。
フレーズは忘れましたが、度々「ベンチで1点を取る」といった趣旨の発言をしています。
野球における1点の重要性を話し始めると長くなるので省きますが、当然野球をやるのは選手であり、点を取るのは打者の役目で、監督が(三冠王落合であっても笑)点を取れるわけではありません。
采配・ベンチワーク如何で点が取れる可能性が高い状況を作り出す・出してみせると言う意味です。

これも野球に限った話ではないと思っていて、私自身も(実際売上を上げてくれているのは現場ですが)売上に貢献している自負も逆に悪ければ責任も感じていますし、役割は違えど本部にいるスタッフへは同じように如何にして本部として現場に貢献できているか自問自答しようと伝えていますし、現場においては店舗責任者はスタッフが如何に成果を高められるかへの責任と貢献している自負を持ってほしいと思っています。
※わかりやすく「売上」としていますが、もちろん売上だけでなく「おもてなし」「お客様満足」などもです。

「ベンチで1点を取る」と言えるのはその自信があるからであり、決して驕り・過信ではなく(いい意味で)自分がコントロールしているんだという信念はとても大事なことだと凄く共感しています。
自分自分でも「ベンチで1点を取る」は信念であり常に課題としていることにて、今後も肝に銘じて邁進していきたいと考えております。

それでは今年も1年、「関わる全てに対しての幸せを考え、常に満点を目指す会社であり続ける」よう精一杯尽力してまいります。

本年も何卒宜しくお願い致します。

株式会社テンダッシュ・コーポレーション
西塚 卓

関連ブログ