健康Kcal ~コーポレート事業部 石川 大輔~
本社
1日に必要なカロリーの摂取量って知っていますか。
30代のあまり運動をしない(動かない)人の必要カロリーは2300kcalほどです。
摂取カロリーが多い人は、まず抑えましょう。
でもそんなに摂取していないのになかなか痩せない。
そんな人は消費エネルギーについて考える必要があります。
消費エネルギーには、基礎代謝によるエネルギー(約60%)、歩行、仕事、家事などの身体活動によるエネルギー(約30%)、食べ物を消化・吸収するときに使われるエネルギー(約10%)の3つがあるようです。
基礎代謝によるエネルギーは加齢により低下していくので、若い頃と同じように食事をしてしまっていると太ってしまう。基礎代謝が低下する原因の一つは筋肉が減少することなので、これを改善するにはやはり筋トレが必要となってきます。
最近流行っているのはスクワットなどでハムストリングを鍛える方法でしょう。よくテレビなどでも取り上げられています。
基礎代謝だけでなく、血糖値の低下などにも期待がもてます。
食事だけでなく、運動不足による筋肉の衰えが密接に関係しているのです。
いつまでも健康でいるためには、年齢が上がるにつれより意識を高めていかなければなりません。
そんなこと知ってるという人もいると思いますが、20歳以上の肥満の割合は男性で30%ほどです。該当する方は、1週間に3回程度の筋トレを心がけ、健康を維持していきましょう。
株式会社テンダッシュ・コーポレーション
コーポレート事業部 管理課課長 石川 大輔